ランドセルの安全性どこを見る?フィットちゃん最強!【必要なポイント】
ランドセル選び方【安全性を重視して選ぶ】
ランドセルは安全面を重視して選ばないといけないといわれたのですが、フィットちゃんはどうですか?
背負いやすさだけで、他の面はダメなのでは・・?
(33歳 女性 東京都)
フィットちゃんランドセルは使いやすさだけではなく安全性についてもかなりこだわりを持って作られています。
特に昨今の子どもを狙った犯罪の多さや子どもが巻きこまれる事故など悲惨なニュースをたびたび目にする現在においてはランドセル選びでも何よりもまず安全性に重点を置く必要があるでしょう。
<フィットちゃんランドセルの安全ポイント>
☆反射材が多く使われている
フィットちゃんランドセルには360度至る所に反射材が使われています。
個人的にはランドセルの反射材は多ければ多いほど良いと思っているのでランドセルを選ぶ場合にはかなり評価できる点だと思います。
特にフィットちゃんの中でもより安全性を高めて作られた「安ピカッタイプ」のランドセルには暗い夜道でも60メートル先からの視認可能な反射材が使われているのが特徴!
暗い夜道を歩いて帰る必要のあるお子さんには特にオススメです。
☆強い力が掛かると自動的に外れるフック
ランドセルの両側に付いているフックは強い力が掛かると取れるような仕組みがされています。
無理やり引っ張られたり、どこかに挟まった場合にも安全です。
☆防犯ブザー取り付けフック付き
以前のランドセルには防犯ブザー専用のフックが無くランドセルの横側に取り付けていることがほとんどでした。
ですが、安全性のことを第一に考えるとやはり防犯ブザーは手の届きやすい前側に付けているのが一番です。
フィットちゃんは肩掛けの手をかける部分のちょうど良いところに防犯ブザーを取り付けるフックがついています。
防犯ブザーは身に着けているだけでも十分に防犯の役割を担ってくれるので必ず取り付けてあげるようにしてください。
(サイト管理人より)